ページ内を移動するためのリンクです。
ここからメインコンテンツです

[猫ブログ] いろいろな連載と、ときどきお知らせ。

さくらねこブログ

2019年12月12日

第6回大学猫シンポジウム

sakuraneko1866.jpg
以前に掲載した「ねこから目線。」様にご紹介いただき、第6回大学猫シンポジウムに参加です。

sakuraneko1867.jpg
会場の外には発表する各大学のパネルがあります。

sakuraneko1868.jpg
今回の主催は中部大学様。
成り立ちとしては、学内の課題を解決するなどの取り組みに支援が受けられる「中部大学チャレンジサイト」の一つとして発足したのだそうです。
TNRの推進や啓蒙のポスターをやっていくのに初期の支援と学校の理解があるとすごくやり易そうですね。

sakuraneko1869.jpg
待ち時間に流れている大学猫さんの動画が秀逸で、席から歓声が起こります。
右の茶白さんは、一階逃げかけてやっぱり戻ってきて食べて、としています。

sakuraneko1870.jpg
こちらが活動の告知と餌やり禁止ポスターです。
TNRや衛生管理・餌やりなど中の活動に加えて、外に向けて餌やり禁止を訴える活動が並行します。

sakuraneko1871.jpg
今回のシンポジウムは各大学の課題を持ち寄って解決方法を発表するといったような趣旨で「卒業などで人が入れ替わるので組織の継承が大変」「学校の外部の人が餌やりを止めない」といったことが複数の大学から出ていてそれに対する取り組みが紹介されます。
これから社会に出ていく人たちが小さな命との共生の進め方について真剣に考える姿は頼もしいです。

sakuraneko1872.jpg
シンポジウムが終わって外を回っていると、水飲み場があります!

sakuraneko1873.jpg
そして、駆け抜けていく白黒猫さん。会えないかと思いましたが後ろ姿だけ。
ちなみに、一度京都大学の猫サークルCat-chさんを取材したときに1回生で会員だった方が4回生の時に部長をやられて、卒業後の今回もシンポジウムに参加されていました。続いているって素晴らしいですね!
そして、あれから4年も経ったのかと改めて思います。


写真

さくらねこブログライター紹介

ねこせんせい

猫サポーター見習い。猫に産まれて来る予定が人間に産まれてきたため、今は猫さんたちに生かされています。地域猫活動の認知が広まって、不幸な猫さんが減りますように!そして、次こそ猫に産まれますように。

  • ツイート
  • いいね!

みにゃさまのコメント

素晴らしいです。

by 薩摩おごじょ リオさん 2019-12-12 17:15

ねこせんせい
大学猫シンポジウム
素敵なシンポジウムですね。
これからも、こういう取り組みをする
大学が増えたらいいですね。
これからの学生さん達の活動に
期待したいです。

by やまぶっく 2019-12-14 01:24

若い方達が、猫について本気で考えている…すごいことですね!
恥ずかしいですが、私がTNRという言葉を知ったのは、猫がうちに来て、猫部を読むようになってからです。それまで猫に関わる世界は、ほとんど知らずに生きてきました。
このようなシンポジウムが開催されることで、少しずつでも猫を取り巻く状況が変わっていくことを期待します。

by 名無し 2019-12-14 22:45

↑名無しで送ってしまいました。スミマセン…。

by さび茶風 2019-12-14 22:51

>薩摩おごじょ リオさん様
学生のうちからこういうことを考えて集まって、という取り組みがあるって素敵ですよね。

by ねこせんせい 2019-12-16 01:24

>やまぶっく様
シンポジウムが続いていることが意義深いですね。
連盟も出来て、参加大学も増えているように思います。
また参加してみたいです。

by ねこせんせい 2019-12-16 01:33

>さび茶風様
同じく、公園猫やTNRの事はしばらく知らなかったです。
そうおもうと周知や広報活動って重要だなあと感じました。
学生さんたちの活動が続いて成果が出ていることも伝わって行って欲しいですね。

by ねこせんせい 2019-12-16 01:35