提供:(公社)大阪パビリオン
大阪関西万博にてペットとの共生イベントが二日間にわたって行われました。
最後のトークショーに参加が出来ました。
提供:(公社)大阪パビリオン

MCの銀シャリ鰻さんも里親として保護猫を迎えられているのだそうです!
こうやって多くの人に保護猫さんのことが認知されていくことは嬉しいです。
提供:(公社)大阪パビリオン
ゲストはタレントのサヘル・ローズさん、大阪大学大学院歯学研究科 教授 阪井丘芳さん、大阪観光局 理事長 溝畑宏さん、松井一郎前大阪市長 の4名で子供の頃の動物とのエピソードやペットのヘルスケアなどお話しを聞くことが出来ました。
中でも松井前市長が8年前に来た飼い猫のトラちゃんから「俺の仲間を助けてくれ」と言われたこともあって地域猫の条例作りをされていったお話しが印象的でした。
ごはんの片付けルールや不妊去勢に関する補助を行政が主導していくことで、不衛生にしない・個体を増やさないというバランスをとっていきながら命を尊重していく仕組みです。
万博のテーマ「いのち輝く」と繋がりますね。

その後パビリオンを回ります。
トルコは猫のお土産がたくさん!猫好きの国で有名です。

タイパビリオンにて人と猫さん、仲が良さそうです。

とても良い表情をされています。
他の国の猫さん事情も想像できて良いですね。
写真
さくらねこブログライター紹介
ねこせんせい
猫サポーター見習い。猫に産まれて来る予定が人間に産まれてきたため、今は猫さんたちに生かされています。地域猫活動の認知が広まって、不幸な猫さんが減りますように!そして、次こそ猫に産まれますように。