ページ内を移動するためのリンクです。

For overseas residents Please click here to purchase cat related products.

ここからメインコンテンツです

[猫ブログ] いろいろな連載と、ときどきお知らせ。

道ばた猫日記

2025年05月20日

寛ちゃんのやんちゃな妹

1.jpg

ミルちゃんは、お鼻の黒いハートと、好奇心に満ちた目を持つ、5ヵ月の女の子です。

2.jpg

おとといの日曜日、2週間のトライアルが終わって、ここのお家の子になりました。
パパとママと、寛ちゃんこと寛九郎お兄ちゃんが、ミルちゃんのずっとの家族です。

3.jpg

もう寛ちゃんは、この妹が可愛くて可愛くて。幼稚園から帰ってくるのが楽しくてなりません。
ミルちゃんという名をつけたのも寛ちゃんです。
ミルちゃんは、多頭飼育崩壊から、兄妹と共に保護された子。譲渡前の仮の名はミアちゃん。そう、先週の道ばた猫日記でご紹介した「虐待から生還したいっちゃん」に可愛がられてもらっていた、あのミアちゃんです。

4.jpg

預かり主の玲子さんにも、いっちゃんにも可愛がられて暮らしていたので、のびのびとした人間大好きな子に育ちました。
ミルちゃんが、猫を飼うのは初めてという寛ちゃんちにやってきたわけとは......。
寛ちゃんは、3~4歳の頃、「なんだかわかんないけど猫が好きになった」そうで、幼稚園での制作物も猫ばかり、集めるぬいぐるみも猫ばかりという猫好き男子。

5.jpg

5歳の誕生日に猫と暮らしたいとパパママに頼みました。
「1年経って気持ちが変わらないなら」と約束したパパとママ、素敵です。
そうして、6歳の誕生日を迎えた今年4月、寛ちゃんの猫愛はますます高まっていたので、一家で近隣の町の小さな譲渡会へ。おばあちゃまから「飼うのなら保護猫がいいわよ」というアドバイスもあったそうです。
そこで、寛ちゃんが意気投合したのが、黒白ハチワレの女の子でした。その子は寛ちゃんの手に甘えてきたのです。
「この子がいい!」という寛ちゃんと、「一緒に遊ぶならこの子がおすすめ」という保護譲渡側のアドバイスが見事に一致して、トライアルとなりました。
寛ちゃんは、やってくる子猫のために、段ボールで素敵なおうちを作って待っていました。
「入って楽しいように、せっせと作ったの」

6.jpg

もちろん、大いに気に入ってくれました。

7.jpg

迎える前に、ママと一緒に猫の図を見ながら、猫が触ってうれしい部位を勉強したりしていたので、寛ちゃんは接し方もとても穏やか。
「トイレの後始末や砂の補充など自発的にやってくれるので助かります」と、ママ。

8.jpg

「お揃いだね、お兄ちゃん」

9.jpg

ヤンチャで、いろんなしぐさ表情を見せてくれるミルちゃんは、トイカメラのいいモデル。

10.JPG

寛ちゃんの撮ったミルちゃん写真展がいつかできそうだね。
下は、ママの撮った1枚。楽しそう!

11.jpg

「ミルを迎えて、ほんとによかった。毎日しあわせ」とママが言えば、犬派だったはずのパパもうなずき、寛ちゃんも「ボクも!」
パパはお仕事柄帰宅が深夜近くなのですが、ミルちゃんはまだまだハッスルタイムで、ひとしきり遊んでくれるパパと大の仲良しなんですって。

12.jpg

寛ちゃんが絵を描き始めました。「何やってんの、お兄ちゃん」と、さっそくミルちゃんがやってきます。

13.jpg

お絵かき中の紙にお尻をのっけて、そばにあった折り紙をかじり始める、やんちゃな妹でした(笑)。
さあ、集合写真はどうなるかな。

14.JPG

遊びモードだったミルちゃん、やっぱりじっとしていません。

15.jpg

でも、みんないい笑顔!

16.jpg

取材時に、ミルちゃんに邪魔されながら寛ちゃんが書き上げた絵の写真を、ママが送ってくださいました。
「保護猫」「多頭崩壊」の意味を寛ちゃんがわかる範囲で、さらっとやさしく話して聞かせたママ。
寛ちゃんは言いました。
「これから、いっぱい甘えてもらって、いっぱい一緒に遊んで、いっぱい一緒にいたい」って。
いっちゃん、わが子のように面倒を見てくれたミアちゃんは、とってもとっても幸せになったよ。安心してね。


「道ばた猫日記」から書籍が生まれました。

PA010229.JPG
猫は奇跡
"ふつうの猫"たちが起こした奇跡の実話17選

P9210072-2.jpg
猫との約束
猫は人生にドラマを運んでくる。ささやかでも、至福のドラマを

yorisoiatte.jpg
寄りそう猫
しあわせは猫の隣り。心温まる17の実話。

nekodatte200-290.jpg
猫だって......。
ふつうの猫たちが語る、22の愛情物語。

satoyamanoko.jpg
里山の子、さっちゃん
動物たちはやさしく、気高い。助け合い、ともに生きる猫たちの物語。

shiawaseni.jpg
しあわせになった猫 しあわせをくれた猫
フェリシモ猫部の心温まるブログ、完全版として待望の書籍化!

11.jpg
いつもそばにいる猫
描き下ろし猫スタンプが登場。猫たちがあなたのトークルームに寄り添います!

写真

道ばた猫日記ライター紹介

佐竹 茉莉子(さたけまりこ)

フリーランスのライター。路地や漁村歩きが好き。町々で出会った猫たちと寄り添う人たちとの物語を文と写真で発信している。写真は自己流。著書に『猫との約束』『寄りそう猫』『猫だって……。』『里山の子、さっちゃん』など。朝日新聞WEBサイトsippoにて「猫のいる風景」、辰巳出版WEBサイト「コレカラ」にて「保護犬たちの物語」を連載中。

Instagram

カテゴリ: 道ばた猫日記
  • ツイート
  • いいね!

みにゃさまのコメント

シッポといい、鼻先のハートマークといい肉球といい、白地に黒のコントラストが映えるミルちゃん、いっちゃんに鍛えられたやんちゃ振りも素晴らしい。猫のいるところに笑顔あり、どの写真もみな表情豊かで見飽きることがない。末永くお幸せに。

by Y.M 2025-05-20 15:22

今日は、読み手の私もずっと笑顔です!
おばあ様と猫の組み合わせが好きなんですが、寛ちゃんの底ぬけに明るい笑顔とミアちゃんの愛らしさ、どちらも天使ですね。
いっちゃん、いい仕事しましたね〜

by ちぃ 2025-05-20 18:58

ミアちゃんからミルちゃんへ、幸せな名前変更ですね。
玲子さんいっちゃんの記憶がは上書きされてしまうのでしょうが、これからの幸せな猫生に幸多かれと願います。

by ヤンヤン 2025-05-22 05:10

>Y.Mさん

新しい環境にすんなり溶け込めたのも、玲子さんやいっちゃんのおかげ。
預かりボラさんのお役目って、すごい!!

by 道ばた猫 2025-05-23 13:26

>ちぃさん

いっちゃんのいい仕事。ほんとうに!!
天使ふたりの取材は、私も至福でした~~。

by 道ばた猫 2025-05-23 13:28

>ヤンヤンさん

愛された記憶は、胸の奥にずっとずっと残って、循環していくのだと思います。
いっちゃんにも、母さん猫に愛された記憶がどこかにあったのかもしれませんね。

by 道ばた猫 2025-05-23 13:32