ページ内を移動するためのリンクです。

For overseas residents Please click here to purchase cat related products.

ここからメインコンテンツです

[猫ブログ] いろいろな連載と、ときどきお知らせ。

道ばた猫日記

2025年07月01日

兄弟で看板猫修業中

夏の陽ざしの、千葉県東金市のバス通り。
角のお花屋さんのドアをそっと開くと・・・・・・。

1.JPG

「知らない人が入ってきた!」

2.jpg

「大丈夫そうな人だぞ」
2匹は、このお花屋さんにやってきて、まだひと月の新入り子猫兄妹です。

3.JPG

きなこ色のふわっとした毛並みの子が「キンちゃん」

4.JPG

いかにも好奇心旺盛な黒猫さんが、「レムちゃん」

5.jpg

お店の外からガラス戸越しに見ると、こんな感じです。

6.jpg

青い空や行きかう車や学校帰りの小学生たちのウォッチングが楽しめる広いガラス窓。
あれ?このお花屋さんに見覚えある方も多いのでは?
そう、ここは、3年前の2月の当ブログ「お花屋さんに猫2匹」でご紹介した東金市の「花あかりTamaya」さんです。

7.jpg

その時にご紹介したのは、グレイのばずくんとサバ白のフックくん。
ふたりは、兄弟ではありませんが、たまたま同じ日にここに迎えられた保護猫。兄弟として仲良く育ちました。季節の花を背景に、揃って店内から通りを眺める姿は、この通りの風物詩でした。
そのばずくんが、持病だった病が急に悪化して旅立ってしまったのは、昨年の冬のこと。店主の裕美さんの悲しみはもちろんですが、相棒をなくしたふっくくんの寂しさを思うと、お店に足を向けられずにいました。
その後のTamayaさんのインスタには、こんな言葉が。
「いつもの猫さんは?って小学生が聞いてきて泣いてくれた」
「夕方になると弱弱しく鳴くフック。ばずはいないよって声かけて、泣く」
そんなインスタに、5月31日、突如登場したのが・・・・・・!

8.jpg

保健所から引き出されたチビ猫兄弟でしたが、お腹がユルかったため、自宅仕事の裕美さんに預かり依頼が巡ってきたのでした。
とても新しい猫を迎える気持ちではなかった裕美さんですが、命を繋ぐ預かりならばと、引き受けました。

9.jpg

そして、子猫たちがやってきて12日目。
インスタには、「もう...無理。可愛くて可愛くて可愛くて...」という、うちの子宣言です。

10.jpg

旦那さまと息子さんも、もうメロメロなんだとか。じつはこの子たちをうちの子にしよと最初に言い出したのは旦那さま。もともとは猫苦手の人だったとお聞きしましたが(笑)
裕美さんがいちばん気がかりだったのが、フックくんとの相性でした。
子猫たちが来たばかりの頃は、その場から逃げ出すことの繰り返しだったフックくん。

11.jpg

でも、気がつくと、レムくんの甘えを受け入れていたのです。

12.JPG

裕美さんをよく知る人たちは、口々に言ったそうです。
「預かった時点で、ここの子になるのわかってた」
「天国のばずくんが寄こした子たちね」
私も、そう思いましたとも。

13.jpg

同じ兄弟でも、性格は違います。
キンちゃんは、人見知り。まだふフックおじさんに、レムちゃんのように思いきりは甘えられません。

14.jpg

でも、すぐにレムちゃんと同じく、フックおじちゃん大好き坊やになることでしょう。

15.JPG

まだ2匹は、たまたま裕美さんにくっついてきてお店で過ごす時間もあるという段階ですので、会えたとしたら、超ラッキー。
フックくん、じっくり2匹を立派な看板猫に育て上げてくださいね!!



「道ばた猫日記」から書籍が生まれました。

PA010229.JPG
猫は奇跡
"ふつうの猫"たちが起こした奇跡の実話17選

P9210072-2.jpg
猫との約束
猫は人生にドラマを運んでくる。ささやかでも、至福のドラマを

yorisoiatte.jpg
寄りそう猫
しあわせは猫の隣り。心温まる17の実話。

nekodatte200-290.jpg
猫だって......。
ふつうの猫たちが語る、22の愛情物語。

satoyamanoko.jpg
里山の子、さっちゃん
動物たちはやさしく、気高い。助け合い、ともに生きる猫たちの物語。

shiawaseni.jpg
しあわせになった猫 しあわせをくれた猫
フェリシモ猫部の心温まるブログ、完全版として待望の書籍化!

11.jpg
いつもそばにいる猫
描き下ろし猫スタンプが登場。猫たちがあなたのトークルームに寄り添います!

写真

道ばた猫日記ライター紹介

佐竹 茉莉子(さたけまりこ)

フリーランスのライター。路地や漁村歩きが好き。町々で出会った猫たちと寄り添う人たちとの物語を文と写真で発信している。写真は自己流。著書に『猫との約束』『寄りそう猫』『猫だって……。』『里山の子、さっちゃん』など。朝日新聞WEBサイトsippoにて「猫のいる風景」、辰巳出版WEBサイト「コレカラ」にて「保護犬たちの物語」を連載中。

Instagram

カテゴリ: 道ばた猫日記
  • ツイート
  • いいね!

みにゃさまのコメント

うわ~!看板猫さんが3匹になったんですね♪
黄色いお花にレム君の黒が映えること!
そしてキンちゃんの頼りなげなお顔… !
これはもうメロメロですね(^^;
頼もしくて優しいフックおじさんも、なんて素敵なんでしょう。
ふたりとも、いっぱい甘えられそうですね!
NNN天国支部の采配は今回も見事ですね~♪

by ぴっころ 2025-07-01 14:54

可愛いという言葉しか出てこないです。
子猫の破壊力は、すごいです。抱き合って眠る姿に、誰しも笑顔です。
ばずくんは、残念です。うちの猫も、肺炎から胸水が溜まり、少し良くなったら次は腹水…流石に覚悟しましたが、何とか回復してくれました。小さな命の大切さが染みました。
キンちゃん、レムちゃん、フックくんにしっかり甘えて、修行してね!

by ちぃ 2025-07-01 15:02

如何にも親猫らしい落ち着のあるフックくんに、甘えるレムくんの姿の何と愛らしいことか。穢れのない妖精のようなキンちゃんの眼の中には、何が映っているのだろう?天国のばずくんも、幼い子たちのチョコチョコ動きに心配しながらも、その成長を見守っていることだろう。

by Y,M 2025-07-01 15:46

仲良しだった同居猫さんがいなくなったときは、本当に寂しいのでしょうね。
やんちゃな新入り達が、早くフックくんと仲良くなれることを期待しています。
我が家は女王様おひとりですが、多頭飼育も楽しそう...

by ヤンヤン 2025-07-03 07:10