ページ内を移動するためのリンクです。
ここからメインコンテンツです

[猫ブログ] いろいろな連載と、ときどきお知らせ。

道ばた猫日記

2025年03月11日

自分で救いを求めた猫

ポリッピーは、推定1歳過ぎの男の子。

1.jpg

まだ愛くるしさが残りますが、これから逞しくなる予感の顔つきですね。

2.JPG

いっしょに暮しているのは、知花(ともか)ママと、龍之介パパと、保護犬のくう。
パパにとっては犬も猫も、いっしょに暮らすのは初めて。
ママにとっては、猫と暮らすのは初めて。

3.jpg

2年前に九州阿蘇山に捨てられていた保護犬くうちゃんを迎えて、「猫もいっしょに暮したいな」と思い始めた知花さん。
ことあるごとに夫に猫の写真を写メで送りつけたり、「猫がいたらさあ」と話しかけたりしていました。
そんな時、知花さんがずっとファンだった、自宅シェルターを持って野犬の保護活動を続けているhome for pawsの紗由里さんのインスタストーリーにこんな猫の写真が流れてきたのです。

4 .jpg

「天使だわ」と思いました。
すぐに名乗りをあげなくては、こんな天使君、すぐに譲渡先が見つかってしまう!
いつもだったら、猫の話を持ち掛けると生返事の夫も「会いに行こう」と乗り気です。
ストーリーに書いてあった通り、当時生後半年くらいだったポリッピーは、誰かに虐待されたとも思える大ケガをした状態で、自ら民家の土間に救いを求めて入り込んできたのでした。
そのおうちでは、通院の手当をし、ほぼケガは治った段階で、「うちでは飼えないので、譲渡先を探してほしい」と、出入りの農家さんに頼みました。
頼まれたのが、去年12月10日の道ばた猫日記「カラスに狙われていたさつきくん」でご紹介した養鶏農家さん。成田市の無農薬野菜直売所「かざぐるま」のスタッフ農家さんでもありました。
そこから、保護経験も多い農家仲間の尚子さんにバトンタッチ。
尚子さんは、ポリッピーの白濁している右目が気になったので、かかりつけの獣医さんに見てもらうと「失明しています」の診断。
譲渡先が見つかるまで預かりを引き受けてくれたhome for pawsの紗由里さんのもとにポリッピーを運びました。

5.jpg

こうして、幾つかの手が繋ぎ合わされて、ポリッピーの譲渡先探しは始まったのです。
「賢くて穏やかで、どうぞと順番を他の猫に譲ることもできて、それでいて甘えん坊で、ほんとうに飼いやすい子」と、紗由里さんの太鼓判つきで。

6.jpg

くうちゃんに迎えられたポリッピー。
シャーもせず、すぐにトイレを使い、ご飯もモリモリ食べるという大物ぶりを見せました。

7.jpg

くうちゃんのこの笑顔!
仲良くしたくてしたくてたまらないのです。

8.JPG

ポリッピーの方がちょっと余裕で、猫とのほどよい距離の取り方を根気強くくう先輩に教えます。

9.jpg

「右目は見えてないことはなさそうです」と知花さん。日常生活に支障はまったくありません。なんせ、「ブリカマ事件」も起こしたポリッピーですから。夕食後のパパママの油断をついてキッチンに進入し、残っていたブリカマを堪能するなんて、くうちゃんには真似ができません。

10.jpg

くうちゃんは、とにかくポリッピーが気になって、散歩から帰るとまず相棒がどこにいるか確認しに行くそうです。
ケガの痕はすっかり治り、パパとママに愛されて、くうちゃんともどんどん仲良くなって、しあわせで平和な毎日。
自分で運命を切り開いたポリッピーくん、あっぱれ!としか言いようがありません。
ちなみに、保護先で付けてもらった「ポリッピー」という名は、「愛されて50年」で知られるおつまみの商品名。ポリッピー君も、みんなに愛されて20年もそれ以上も、しあわせに元気で暮らしてね!



「道ばた猫日記」から書籍が生まれました。

PA010229.JPG
猫は奇跡
"ふつうの猫"たちが起こした奇跡の実話17選

P9210072-2.jpg
猫との約束
猫は人生にドラマを運んでくる。ささやかでも、至福のドラマを

yorisoiatte.jpg
寄りそう猫
しあわせは猫の隣り。心温まる17の実話。

nekodatte200-290.jpg
猫だって......。
ふつうの猫たちが語る、22の愛情物語。

satoyamanoko.jpg
里山の子、さっちゃん
動物たちはやさしく、気高い。助け合い、ともに生きる猫たちの物語。

shiawaseni.jpg
しあわせになった猫 しあわせをくれた猫
フェリシモ猫部の心温まるブログ、完全版として待望の書籍化!

11.jpg
いつもそばにいる猫
描き下ろし猫スタンプが登場。猫たちがあなたのトークルームに寄り添います!

写真

道ばた猫日記ライター紹介

佐竹 茉莉子(さたけまりこ)

フリーランスのライター。路地や漁村歩きが好き。町々で出会った猫たちと寄り添う人たちとの物語を文と写真で発信している。写真は自己流。著書に『猫との約束』『寄りそう猫』『猫だって……。』『里山の子、さっちゃん』など。朝日新聞WEBサイトsippoにて「猫のいる風景」、辰巳出版WEBサイト「コレカラ」にて「保護犬たちの物語」を連載中。

Instagram

カテゴリ: 道ばた猫日記
  • ツイート
  • いいね!

みにゃさまのコメント

ホリッピーは名前もいいし、性格が優しいだけでなく頭も本当に良さそう、自ら助けを求めたのも頷ける。くうちゃんとの相性も抜群だし、これからもパパ、ママにも大事にされて幸せに暮らせてい行けると思うと、これまで手をかけて下さった皆様方には感謝に堪えない。

by Y.M 2025-03-11 15:30

賢いポリッピーちゃんと可愛いくうちゃん。くうちゃんの笑顔に、ズッキューンです。
酷い人もいるけど、ポリッピーちゃんを助けてくださった優しい方々に感謝です。
うちの片目の仔も、本当に見えてないのかと思うほどです。どの仔よりも食いしん坊です。この仔も、耳が裂けた姿で突如現れて、玄関を開けた隙にしれっと家に入りました。もう15年たち、すっかりおばあちゃん猫になりました。

by ちぃ 2025-03-11 20:01

ポリッピー、名前が素晴らしい~(酒飲みとして...)
過酷なノラ生活から一転、先住くうちゃんとの出会い、幸せな未来しか見えません。
辛かった分だけ幸せを満喫してほしいです。

by ヤンヤン 2025-03-12 16:16

>Y.Mさん

人間を信じる無垢さと賢さが、ポリッピーの今のしあわせを引き寄せたんでしょうね。
くうちゃんとの日々も楽しそう。

by 道ばた猫 2025-03-19 13:58

>ちぃさん

このおうち!って決めてちぃさんちに入ってきたんですね。
しあわせなおばあちゃん暮らしがずっと続きますように!

by 道ばた猫 2025-03-19 14:00

>ヤンヤンさん

ポリッピー好きな人、けっこういますね~(笑)
色々あって、今の平穏。ほんと、ほんと、満喫してほしい!!

by 道ばた猫 2025-03-19 14:02