ココちゃんは、推定10~11歳。
8年前にこのおうちにやってきました。
一緒に暮しているのは、作家の千田佳代さんです。
「だからね、2階には本がいっぱいあるの」
ごらんの通り、ココちゃんは、「温厚で賢い」「ミステリアス」「ニンゲンの話をよく聞く」と定評のあるサビ猫の特質をすべて備え持っている、チャーミングな猫さんです。
だから、ココちゃんは、このおうちに迎えられたのです。
佳代さんは、以前、「ナイル」というそれは美しい猫と暮らしていました。
どんぐり色に金砂をまぶしたような毛並みと、マスカット色の瞳を持つ牡猫です。
佳代さんは、ナイルとの日々を『猫ヲ祭ル』(作品社)という小説に書いて、2010年に「小島信夫賞」を受賞しました。有望な新人作家に贈られる賞です。この時、佳代さんは80歳でした。
私は、この受賞後に婦人雑誌で取材をさせていただき、ナイルの美貌に見惚れたものです。
数年後、そのナイルが旅立った後、佳代さんは「猫のいない日々」の寂しさに耐えていましたが、近くに住む仲良しの姪ごさん夫妻が、こんな提案を。自分たちが保護した迷子猫を佳代さん宅に「貸し出す」というものです。
そうして、性格折り紙付きのサビ猫がやってきました。
8年前のことです。
「ナイルはお空に行ったのに、おまえはここにいるのね」という、寂しさといとしさの混じった思いから、「ココ」と名付けられました。
上は、やってきたばかりのココちゃんに会いに行ったときの写真です。はにかみながらも、ゴロンゴロン大歓迎をしてくれました。
そして、今の写真は、これ。
まったくおんなじポーズで迎えてくれました! 顔つきはすっかり「新入り」から「ぬし」になったけどね。
愛らしいココちゃんがやってきて、再び猫との穏やかなひとり暮らしを佳代さんは楽しんでいます。
昨年秋には、こんな絵本を集文社から出しました。
絵を描かれた長谷川淳さんは83歳で、子どものころ家には11匹の猫がいたという、猫の魅力を知り尽くしたコンビの作品です。ずいぶんと長生きをしてしまった「魔女」のリナと愛猫との、長生きゆえの日々の哀歓が、軽やかに、そして深くしみじみと描かれています。
ナイルとのせつない別れも、文学に昇華して書かれています。
絵本の中で、天国に行ったナイルの後にやってきた2代目の魔猫として登場するのが、黒と茶色の混じった毛色の「コゲ」。800年生きる魔女が、799歳の時に迷い込んできた、忘れていた温もりを与えてくれる猫として登場。これこそ、ココちゃんなのです。
そう、魔女のそばには、魔猫がいつもそっと寄り添っているもの。
世間の枠にとらわれず、自分の好きな暮らしの流儀を通し、わが道を行く。実社会に散らばる「魔女」の大先輩として尊敬する千田佳代さんは、「まだまだ書きたいことがあるの」と微笑みます。
「その日まで、ケセラセラで、愉しいことを考えて生きたいわ」
そんな佳代さんを見ていたら、魔女佳代と魔猫ココは、この先もきっとずっと長生きして、姪ごさん宅に返されることなく、添い遂げる気がしてきました。
ココちゃん、また会いに行くね~!
「道ばた猫日記」から書籍が生まれました。

『
猫は奇跡』
"ふつうの猫"たちが起こした奇跡の実話17選

『
猫との約束』
猫は人生にドラマを運んでくる。ささやかでも、至福のドラマを

『
寄りそう猫』
しあわせは猫の隣り。心温まる17の実話。

『
猫だって......。』
ふつうの猫たちが語る、22の愛情物語。

『
里山の子、さっちゃん』
動物たちはやさしく、気高い。助け合い、ともに生きる猫たちの物語。

『
しあわせになった猫 しあわせをくれた猫』
フェリシモ猫部の心温まるブログ、完全版として待望の書籍化!

『
いつもそばにいる猫』
描き下ろし猫スタンプが登場。猫たちがあなたのトークルームに寄り添います!
写真
道ばた猫日記ライター紹介
佐竹 茉莉子(さたけまりこ)
フリーランスのライター。路地や漁村歩きが好き。町々で出会った猫たちと寄り添う人たちとの物語を文と写真で発信している。写真は自己流。著書に『猫との約束』『寄りそう猫』『猫だって……。』『里山の子、さっちゃん』など。朝日新聞WEBサイトsippoにて「猫のいる風景」、辰巳出版WEBサイト「コレカラ」にて「保護犬たちの物語」を連載中。
Instagram
先輩のナイルもそうだけど、ココちゃんは正に作家の顔つき。本当に賢そうで、以前と同じポーズを作れるのも頷ける(佐竹さんの写真技術の高さも流石だが)。ココちゃんは、高齢をものともせずに作品意欲に燃える千田さんに、何時までも寄り添っていくことだろう。共々お幸せに。
by Y.M 2025-02-18 15:27
サビ猫さんは、本当に賢いです!
うちのサビ猫さんも、しっかり姐御してくれてます。
佳代魔女さんとココ魔猫さん 息もピッタリですね。ずーと一緒に過ごしてください。
by ちぃ 2025-02-18 18:49
魔女のそばには魔猫がそっと寄り添っている… すてきですね💕 人生の哀楽が描かれた絵本。懐かしくてあたたかい気持ちになった読後感でした。写真の千田さんとココちゃんが魔女と魔猫にみえてきた✨💕 これからも寄り添ってお元気で過ごされますように〜💕
by ruineko 2025-02-19 03:58
>Y.Mさん
7年前と全く同じポーズをとってくれたのにはびっくりでした!
そして、私のこと、ちゃんと覚えているようでした!
by 道ばた猫 2025-02-19 13:55
>ちぃさん
さび猫は、三毛の一種というのに、ずいぶんと性格が違いますよね~。
性格円満な子が多くて、色柄もみんな違ってミステリアス。さび姐御さんによろしく。
by 道ばた猫 2025-02-19 13:58
>ruinekoさん
作家や詩人、画家さんたちと猫の愛称ってバツグンですよね。お互い束縛なしで自由な生き方を尊重しながら、思い合う。この絵本の世界もそうでした。
by 道ばた猫 2025-02-19 14:01
こんなに可愛らしいサビ猫ココちゃんが魔猫のモデル?
絵本のお話なのでとても微笑ましいですね。
魔女?の千田先生も素敵です。創作活動を続けることでどんどん若返ってしまうのかもしれませんね。
by ヤンヤン 2025-02-20 05:02
>ヤンヤンさん
魔猫はね、世間ではごく普通の猫の顔して暮らしているらしですよ!
魔猫と暮らしたことのある私が言うので間違いなし(笑)
by 道ばた猫 2025-02-25 13:48