ページ内を移動するためのリンクです。
ここからメインコンテンツです

[猫ブログ] いろいろな連載と、ときどきお知らせ。

わんにゃん支援活動

2023年06月19日

「特定非営利活動法人 ケダマの会」さまの活動レポート(2022年度)

フェリシモ猫グッズの販売額の一部である「フェリシモの猫基金」、フェリシモメリーポイントの「動物たちの保護と飼い主探し支援」、 毎月ひと口100円「フェリシモわんにゃん基金」等でみにゃさまからご支援をいただいている団体さまの活動レポートです。

実施場所: 山口県周南市を中心とした山口県全域

飼い主のいない保護犬や保護猫を、家族の一員として終生大切にしてくれる里親さんを探す活動を、山口県で行っている「特定非営利活動法人 ケダマの会」です。

【譲渡会の主催と、行政との動物愛護活動の協働】
地域の行政や専門家、地元の方たちのご協力を得て、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策に留意した譲渡会を地域の市民センターの室内会場で、毎月2回主催しています。
また、2022年10月には地域のイベント「ゆめ花マルシェ2022」で、依頼を受けて動物愛護の啓発ブース運営を行う等、行政と協働した動物愛護の啓発活動を行っています。

kedamanokai-221231-1.jpg
12月の譲渡会ポスターのモデル猫よつばちゃん。

TNR現場にいた子猫を保護。保護時に感染していた真菌の治療が終わり、譲渡会に参加できるようになりました。ケダマの会のシェルター内にある猫ハウスで暮らしており、キャットウォークがお気に入りです。のんびりご縁を待っています。

kedamanokai-221231-2.jpg
子猫のオリーブ君は、兄弟3匹で黒い油まみれになっていたところを保護しました。

譲渡会に参加し、トライアル期間をへて、11月に正式譲渡が決定となりました。前足にこびりついた汚れは、最初のシャンプーではきれいにならず何度か再シャンプーが必要でした。現在は、新しいお家にもなれて走りまわって遊んでいるそうです。

【野犬の子犬の保護と譲渡】
山口県周南市は野犬が多い地域です。人間を怖がることが多い野犬の子犬を保護し、家庭犬として暮らせるようにシェルターで養育し、譲渡を行っています。
2019年に保護した、野犬の子犬出身の中也君。シェルターで大勢の犬やボランティアスタッフたちに囲まれて、犬や人が大好きに育ちました。
しかし、体重が約30kgもあり、シェルターにいる保護犬の中ではビッグサイズな中也君。力も強い大型犬を安全な環境でお世話できるお家は限られており、コロナ禍での譲渡会中止等も重なり、3歳の成犬になってもなかなかご縁を結ぶことができませんでした。
家族の一員として大事にされる環境を求めて毎月の譲渡会に参加を続け、トライアル期間をへて、2022年12月に中也君を大事にしてくれるお家への正式譲渡がついに決まりました。

kedamanokai-221231-3.jpg
左側画像:子犬時代の中也君。譲渡会場でスタッフにベッタリ甘えていました。
右側画像:足が長い茶色の犬がビッグに成長した中也君。他の犬と遊ぶのが大好きです。

kedamanokai-221231-4.jpg
左側画像:同じく野犬の子犬を兄弟で2022年5月に保護。体が白黒の周君は、トライアル期間をへて、10月に正式譲渡が決定しました。
右側画像:白色の南君は譲渡会で知らない人がいると、まだ緊張します。兄弟犬や中也君のように、良いご縁をつかんで欲しいです。

高齢化が進んでいる山口県では、高齢の飼い主の入院や介護施設への入所等により、病気を抱えたシニア犬の保護依頼も多いです。犬を家族に迎える時に、子犬だけではなく、成犬や老犬、野犬の子犬も選択肢となるよう、どのような飼育環境やケアが必要か等の情報発信を行い、新しく犬を家族に迎えるお家に保護犬がご縁を結べるよう、地域での保護・啓発活動を進めています。

【ケダマの会シェルターの運営】
全員ボランティアのスタッフたちが協力し、毎日のシェルターでの保護犬や猫たちのお世話を行っています。今年度も、10月に2回シェルターに獣医師の先生方の往診をお願いし、保護犬たちの狂犬病の予防接種と、保護犬と猫たちの一斉ワクチン接種を行いました。

kedamanokai-221231-5.jpg
左側の画像:シェルター保護犬のワクチン接種。
右側の画像:洗濯ネットと名札のついたケージに入り、ワクチン接種の順番を待つシェルターの保護猫たち。


<ご支援くださっているみなさまへ>
いつも、「特定非営利活動法人 ケダマの会」の活動をご支援いただきまして、本当にありがとうございます。みなさまのご支援のお陰で、今年度も保護を必要としている犬や猫たちに動物病院での治療や、必要な予防接種等を行い、新しいご家族につなげることができました。心より、感謝を申し上げます。
コロナ禍でも、保護が必要な猫や犬たちの相談は減ることがありません。地方の小さな団体ですが、一匹でも多くの猫や犬たちを幸せな環境へ送りだせるよう、地域に密着した動物愛護活動を今後も途切れることなく継続してまいります。



「特定非営利活動法人 ケダマの会」
https://kedamanokai.org/
  • ツイート
  • いいね!