ページ内を移動するためのリンクです。
ここからメインコンテンツです

[猫ブログ] いろいろな連載と、ときどきお知らせ。

わんにゃん支援活動

2022年11月07日

「特定非営利活動法人一匹でも犬・ねこを救う会」さまの活動レポート(2021年度)

フェリシモ猫グッズの販売額の一部である「フェリシモの猫基金」、フェリシモメリーポイントの「動物たちの保護と飼い主探し支援」、 毎月ひと口100円「フェリシモわんにゃん基金」等でみにゃさまからご支援をいただいている団体さまの活動レポートです。

実施場所:野県上田市周辺及び東信地区

ご支援をいただいている全国の皆様、いつも本当にありがとうございます。

私たちの会では、今保護が必要な子たちに手を差し伸べる活動をしながら、今後そのような子たちが少なくなるような仕組みづくりが大切と考えています。

今回は
「行政・社会福祉協議会・ボランティアの協働グループ、チームTAG結成!」
「地域猫ガイドブック発行!!」
「ボランティアがいない地域はどうするの・・・」
のお話です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「行政・社会福祉協議会・ボランティアの協働グループ、チームTAG結成!」

チームTAGとは、、、
長野県内の福祉面からの多頭飼育崩壊の予防、早期発見、救済を目的とした、垣根を越えた多機関連携チーム。TAGの由来はタッグを組んでやっていこうという意思を表したものです。
現在、長野県社会福祉協議会、東御市職員、東御市社会福祉協議会、長野県動物愛護センター職員、保健所職員、当会のメンバー等、多岐にわたる方々が在籍し、学び合い、意見交換、連携救済などを行っています。
それぞれが疲弊して苦しむことから少しでも解放され、できることを持ちあい、問題解決を皆で共有する場となっています。

前回のご報告で実現した多機関連携から、様々な方々とご縁が繋がり、行政・社会福祉協議会・ボランティアの協働グループが発足しました。

実施、これから実施予定
・長野県動物愛護センター、ハローアニマルにて「ネコのきもちセミにゃー」を実施。

ippikidemo-20220628-1.jpg

・福祉面からの猫多頭飼育崩壊の2案件の不妊去勢手術を、どうぶつ基金の行政枠で実施。
・実際に福祉の仕事をされている方々が多頭飼育問題に直面した場合のフローチャート導入予定(東御市)など
具体的に着実に実施を重ね、今後県内での参加者をさらに募っていきたいと考えています。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「地域猫ガイドブック発行!!」

上田市の活力あるまちづくり支援金を利用し、「上田市 地域猫活動ガイドブック」を1000部作成し、市担当者より全自治会に配布しました。

ippikidemo-20220628-2.JPG

配布希望者が多く、現在すでに在庫なしの状況となりました。
また上田市には、他市町村や他県からも地域猫活動の取り組みについて問い合わせが入ってきています。
会では市担当者と自治会役員さんとで会議をし、

ippikidemo-20220628-3.JPG

活動の趣旨や効果についての説明をするときにこのガイドブックを活用しています。自治会役員さんの協力を得て、餌やりさんの特定、訪問、捕獲などの協力要請、餌やりマナーの説明も行い、地域猫活動がスタートする仕組みです。

ippikidemo-20220628-4.JPG

地域で起きている猫による問題を地域で解決するために、自治会が活動を推進してくださっています。
これからも啓発・広報・支援を継続していく所存です。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「ボランティアがいない地域はどうするの・・・」

先日は車で1時間半ほどの南佐久郡南相木村役場からの依頼を受け、はじめの一歩に繋がれば。。との思いでお手伝いに伺いました。そこでガイドブックを活用しながら私たちの手法をお伝えし、役場は猫の不妊化費用の助成金の仕組みづくりをしました。

ippikidemo-20220628-5.JPG

役場担当者さんもお手伝いをしてくださり、手術の様子も見ていただいたり、猫の習性についてもお話ししました。捕獲中や手術の間、近所の皆さんや通りすがりの村の皆さんにもお声がけをいただきました。
「本当に困っていたんだな。。。。。」
これ以上猫が増えないようにすること。
徐々に数か減っていけばボランティアがいない地域でも問題は解決していくこと。
やり方は一つではなく、その地域にあったやり方をみつけ、継続していくこと。
などお話しさせていただきました。


<ご支援くださっているみなさまへ>
皆様からの継続的な温かいご支援により、安心して保護活動が行えるとともに、 行政等との多機関連携が実現でき、仕組みづくりのためのスタートダッシュができています。

心から感謝申し上げます。



「特定非営利活動法人一匹でも犬・ねこを救う会」
https://www.inuneko-sukuukai.com
  • ツイート
  • いいね!