ページ内を移動するためのリンクです。
ここからメインコンテンツです

[猫ブログ] いろいろな連載と、ときどきお知らせ。

さくらねこブログ

2020年04月02日

さくら耳な茶トラさんたち

sakuraneko1955.jpg
砂浜の茂みに茶トラのさくらねこさんを発見です。

sakuraneko1956.jpg
左を見ると枯れ枝のベッドでくつろぐ・・・こちらも茶トラさんです!

sakuraneko1957.jpg
位置関係はこんな感じ

sakuraneko1958.jpg
さらに奥にも別の茶トラさんです。
右に耳カットがありますね。茶トラさんがたくさんです。

sakuraneko1959.jpg
そして道に現れたのはボスっぽい長毛の茶トラさん!
こちらも耳カットありです。

sakuraneko1960.jpg
あ、茶トラさん以外もいらっしゃるのですね。
茂みを出入りして何匹かの猫さんが暮らしているようです。
実はこの周辺の地域100匹以上のTNRが実施されたそうで、出会う猫さんはみな耳カットがあります。
警戒心はあるものの、表情はゆったりしていて体格も良いです。
見守られて大事にされているのでしょうね。


写真

さくらねこブログライター紹介

ねこせんせい

猫サポーター見習い。猫に産まれて来る予定が人間に産まれてきたため、今は猫さんたちに生かされています。地域猫活動の認知が広まって、不幸な猫さんが減りますように!そして、次こそ猫に産まれますように。

  • ツイート
  • いいね!

みにゃさまのコメント

お世話や見守りを地域でしてもらっている様子が伺えます。皆さんご苦労様です。頭が下がります。

by 総総 2020-04-02 13:23

みんなとってもかわいい❤️
TNR、見守りしてくださっている皆様ありがとうございます。
この猫ちゃんたちがずっと幸せに過ごせますように!

by ねこ好き 2020-04-02 16:05

そんなに沢山のねこちゃん達をTNRされてて、地域の方々のご努力、ご苦労と、ねこちゃん達への温かさがを感じられます。地域の皆さまありがとうございます。

by シンママ 2020-04-02 19:29

人間界は大変なことになってますが、
さくらねこさんたちが穏やかに過ごす姿に
いつも以上に癒されます( 〃▽〃)
ねこさんたちと人間のよい関係がずっと続いていくといいなあと思います(^w^)

by お座敷うさぎ 2020-04-03 18:13

ねこせんせい
お外で暮らす沢山の猫さん達のために
TNRをされたその行動と愛情に
本当に心からの尊敬と感動が
沸き上がってきます。
本当に凄いことです。
TNRをしてもここに捨てられたり
迷い猫さんが集まってきたり
何だかの事情でまた猫さんが増えている
そんなお話しも残念ですが聞きます。
TNRをして下さったお世話をせれている
方々の思いが伝わり
ここで暮らす猫さん達の猫生が
幸せでありますように。

by やまぶっく 2020-04-04 02:45

茶とら猫さん、緑の木々の中で映えますね~。
地域の方々に大切にされて、のんびり暮らしていってほしいです。猫に優しい地域、素敵です!

by さび茶風 2020-04-04 10:03

>総総様
地域で取り組んで共生しているというのがいいですよね。良い関係地で続いて行ってほしいです。

by ねこせんせい 2020-04-05 15:13

>ねこ好き様
みなさん、ちょっと安心したような表情ですよね。お世話の方たちとの関係値がわかるようです。

by ねこせんせい 2020-04-05 15:16

>シンママ様
かなり大掛かりなプロジェクトだったことがうかがえますね。TNRされていない猫さんが残っていると結局増えてしまうので一斉に取り組まれたのだと思います。ありがたい限りです。

by ねこせんせい 2020-04-05 15:19

>お座敷うさぎ様
動物にも影響があるかもしれないという話もありますし、今後が心配です。
みんなで乗り越えていかないとですね。
外出を控えて自宅にいることが多くなりましたが、うちの猫さんたちに元気づけられています。

by ねこせんせい 2020-04-05 15:25

>やまぶっく様
TNR活動を周知すると、そこに捨てに来る心無い人がいるというジレンマは昔からあるみたいですね。
その場所には縄張りだってあるし、そもそもお外の生活が出来るかもわからないのに・・。
TNRや保護猫の譲渡に関しては進んでいっていると思いますが、動物を捨てるというところをゼロにする取り組みも必要ですよね。

by ねこせんせい 2020-04-05 15:29

>さび茶風様
自分と違うものを排除するのではなく一緒に居られる方法を探っていく、そういう地域になっていくと暮らしやすいなあと感じます。
お世話していく側の責任も問われますよね。

by ねこせんせい 2020-04-05 15:33

共生とか、一緒に居られるとか、何か勘違いしていないか。妥協で生かしてやっているだけで、遠からず消す前提の活動だろう。(もっともその効果もほぼ否定されているが)

by sler 2020-04-09 00:08