「わあ、大きくなってる!また会えたね!」
うれしさのあまり、そう声をかけた私をきょとんと見上げるのは、マヤちゃんです。
前に会ったときはまだ数カ月の子猫でしたが、こんない立派な猫さんになっているとは。
でも、ちょっともじもじするところは、子猫の時と変わりません。
ここは、岡山県倉敷市の美観地区本町商店街にある、昭和47年からの老舗喫茶「ウエダ」です。
マヤちゃんに初めて会ったのは2017年の10月。もう5年半がたちましたから、マヤちゃんは、いま6歳近くでしょうか。
あの日は、まだ拾われたばかりで、線が細かったね。
詳しくはその時の
ブログをご覧ください。
当時は、モモちゃんという、堂々たる18歳のオス猫が看板猫をやっていました。
マヤちゃんは、物陰からモモちゃんの接客ぶりを見ては看板猫見習いをしていました。
ママさんは、当時80歳を超えていらっしゃいましたが、身のこなしが軽やかで少女の雰囲気の朗らかな方。「ウエルカム」精神にあふれ、テキパキと立ち働いていらっしゃいました。
町の人々にもこよなく愛されていたももちゃんは、その2年後の七夕の日に天国へ旅立ったことをネット上で知りました。
コロナもあって、なかなか再訪が叶わなかったのですが、先月に岡山方面への一泊取材があり、立ち寄ることができたのでした。
で、びっくりしたと共ににうれしかったのは、あのか細かったマヤちゃんが堂々たる看板猫になっていたこと。
ももちゃんと見間違うほどに、よく似てきたこと。
86歳になるママさんが、ちっとも変わらずに楽しそうに接客をなさっていたこと。
旅先の出会いは、いつも一期一会ですが、お互い元気な再会ほどうれしいことはありません。
マヤちゃん、おなじみさんから観光客までいろんなお客さんに撫でてもらっています。
外国からの観光客も戻ってきていて、ママさんの「Have a nice trip!」に送り出されています。
沖縄からやってきたお客さんにかまってもらっているマヤちゃん。
お運びの邪魔にならないよう、普段は椅子の下で静かにたたずんでいるのは、モモちゃん譲りです。
「どうぞお気をつけて。ぜひまたいらしてくださいね」のやさしさが町なかに流れる倉敷。
今度会う時まで、ママさんもマヤちゃんも元気でね。
私もママさんのように、日々の一期一会を楽しんで、朗らかに働きたいと思った「ウエダ」での再会でした。
再訪を楽しみにしていた、岡山市内のカフェ「ゆすらうめ」は、お店を閉じてしまったので、再訪叶わず。でも、子猫の時に尾道で保護されてやってきた大猫コタくんはじめ3匹は元気にしている模様で、何よりです。
コタくんには会えませんでしたが、取材先の村で、こんなカッコいいサビ猫さんに会えました。由緒あるお寺の猫さんですが、金色のこの目に見つめられたら、ご利益がありそうですね!(実は、ゴロンゴロンの甘えんぼねこさんでした)
再会できた猫、会えなかった猫、出会った猫......猫との出会いは、いつも一期一会。だからこそ、どの猫もとっても愛しいのです。
「道ばた猫日記」から書籍が生まれました。
『
猫との約束』
猫は人生にドラマを運んでくる。ささやかでも、至福のドラマを
『
寄りそう猫』
しあわせは猫の隣り。心温まる17の実話。
『
猫だって......。』
ふつうの猫たちが語る、22の愛情物語。
『
里山の子、さっちゃん』
動物たちはやさしく、気高い。助け合い、ともに生きる猫たちの物語。
『
しあわせになった猫 しあわせをくれた猫』
フェリシモ猫部の心温まるブログ、完全版として待望の書籍化!
再会できた猫、会えなかった猫、出会った猫......猫との出会いは、いつも一期一会。だからこそ、どの猫もとっても愛しいのです。
写真
道ばた猫日記ライター紹介
佐竹 茉莉子(さたけまりこ)
フリーランスのライター。路地や漁村歩きが好き。町々で出会った猫たちと寄り添う人たちとの物語を文と写真で発信している。写真は自己流。著書に『猫との約束』『寄りそう猫』『猫だって……。』『里山の子、さっちゃん』など。朝日新聞WEBサイトsippoにて「猫のいる風景」、辰巳出版WEBサイト「コレカラ」にて「保護犬たちの物語」を連載中。
Instagram
倉敷は文化香る落ち着いた街。マヤちゃんももちゃんもそんな街に溶け込んで、気品があって行儀良さそう。ももちゃんはママの「Have a nice trip !」の声に送られて天国に昇ったのかな。ママが長生き出来ますようにと、何時までも見守っていてくれることだろう。
by Y.M 2023-05-02 15:25
マヤちゃん、立派な看板猫さんですね。先輩猫さんをよーく見て真似るなんて、賢くて、愛されているんでしょうね。
ママさんがお元気なのも、お仕事とマヤちゃんのおかげですね。
私達人間は、猫の世話をしていると思っていますが、本当は、猫にお世話になっているんでしょうね。私も、間違いなく猫さん達のおかげで元気なんだと思います。
by ちぃ 2023-05-02 22:41
猫との出会いは一期一会。
だから愛しい。いつまでも忘れられない。
暖かく切ない思い。
たくさんの思いが人生を豊かにしてくれますね。
by ruineko 2023-05-03 10:19
マヤちゃん、先住看板猫のモモちゃんを見習って、立派な看板猫になりましたね。
佐竹さんのブログでは定番ですが、喫茶店の看板猫本当に可愛らしい。
岡山と言えば備中松山城のさんじゅーろー城主もいるので、猫に優しい町なのですかね。
喫茶店の看板猫と言えば柏アンチーブのドラちゃん、いつか会いに行こうと思っていたのですが、先日虹の橋を渡ってしまったとのこと。会える時に会っておきたかった...(泣)
by ヤンヤン 2023-05-04 06:25
マヤちゃん、お顔の模様が素敵ですね!ママさんも本当に少女のような素敵な方ですね。コロナ禍も新たなステージに変わってきて色々なところからお客さんが来られるようになって良かったですね。
なんとも雰囲気のあるお店とマヤちゃん、ママさんですね。私も朗らかに働きたい、働こうと思います!
by とも 2023-05-04 18:04
岡山県の出身です!また倉敷に行かれてたのですね☺️。素敵なママさんと立派に看板猫に成長したるマヤちゃんのお話、とっても嬉しいです🎵。
そして、昨日、いつか行きたいと思っていた松山庭園美術館に行ってきました。主人に頼んで車で2時間半のドライブでしたが、
猫ねこ展祭にコノキさんの作品とねこちゃんたち、緑豊かな庭園でアイスコーヒーをいただきながら、おもいっきり癒されてきました。佐竹さんの作品もゆっくり拝見させていただきまし😊。ありがとうございました。
by シンママ 2023-05-07 09:17
激かわ
by 名無し 2023-05-08 09:31
激かわ
by 名無し 2023-05-08 11:59
あら~マヤちゃんほんとに立派になって~o(^o^)o
愛され看板猫のももちゃんのあとをしっかり継いでいるんですね。
もじもじするマヤちゃんも、見てみたい!
きっと可愛いでしょうね~!
私もママさんのように、ネコ達と朗らかに穏やかに年を重ねていきたいものです。
サビ猫さんの写真もシブくてカッコいい!
by ぴっころ 2023-05-08 21:02
>Y.Mさん
愛されて、「Have a nice trip!」に送られて天国へ! 素敵な一生ですね~~。
見守られる側から、見守り隊へ。これもすてきな循環です!
by 道ばた猫 2023-05-09 12:03
>ちぃさん
猫さんのおかげで元気‼
私もそうですが、同じ思いの方が全国津々浦々いっぱいいることでしょうね~~。
by 道ばた猫 2023-05-09 12:05
>ruinekoさん
取材した画家のかたが「出会った数だけ猫は切ない」とおっしゃっていましたが、「せつない」の中には「だけど出会えて幸せ」がいっぱい含まれているんだろうなあ・・・。
by 道ばた猫 2023-05-09 12:08
>ヤンヤンさん
そうなんです…。ドラちゃん天国へ行っちゃいました。さびしすぎる。
もっともっと思い出を作りたかったです。
by 道ばた猫 2023-05-09 12:10
>ともさん
なんだかね、「不思議の国のアリス」みたいなチャーミングなママさんなんです。いくつになっても朗らか。すてきなお手本です!
by 道ばた猫 2023-05-09 12:12
>シンママさん
2時間半かけても、行ったかいがありますよね、松山庭園美術館。
いい時間を過ごされて、何よりです!!
by 道ばた猫 2023-05-09 12:14
>名無しさん
はい、激かわなんです、マヤちゃん。
子猫の時はちょっとはかなげだったんですが、見事に化けました(笑)。
by 道ばた猫 2023-05-09 12:16